ヘブバンまとめ速報


Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/ss-matome/a-matome.tokyo/public_html/heavenburnsred.a-matome.tokyo/main.php on line 1065
409 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c N85CYLGF0
(´・ω・`)らんらんも手持ち見たらいつの間にか結構いたのだ♪ (´・ω・`)限定の天使ちゃんに突っ込むのも悪くない鴨 (´・ω・`)つ




383 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW Pjy+UtGA0
>>366 赤ずきんちゃん居ないけど3凸して良いものなん?
414 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c N85CYLGF0
(´・ω・`)AIちゃんは早いとこ法整備されたほうがいいとおもうー
420 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW EMkrBuj70
>>409 五十鈴がいなくね?
424 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c N85CYLGF0
>>383 (´・ω・`)3凸カレンちゃんいると宝珠周回楽になるのだ
426 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c N85CYLGF0
>>420 (´・ω・`)完凸者は省かれるみたい (´・ω・`)これ器の対象キャラ選択がめんなので
445 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW O2xUSnTv0
>>414 世界的には、基本的にAIには著作権が認められないのと、AIによって作成されたものと分かる表示が義務化っぽい 国によってはモデル公開か売上から罰金ちょっと国に納めれば自由 なので、法整備されるとAI絵は転載されまくるし、その転載を値段付けて売られても文句言えないになりそう 「AI絵は描かせても良いけれど、それで利益を得るのは大変」という形で、イラストレーターを保護する形だね
450 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW EMkrBuj70
>>445 水着の新スタイルが出る夏までには 全キャラけつの毛まで脱がされ尽くしてて 公式の絵になんの魅力もなくなってそう
452 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ S HQfWnzUmd
はあー宝珠マックスまで登ってくるか お前ら最適メンツ組んでくれない? 光:天使、るか、トナ 闇:もな 火:ゆり、四 氷:該当なし 雷:ユキ、ジャンヌ その他:ゆん、ひぐ、六、星、気合タマ、 天然、水着っち、めぐ 凸は全員0~1
454 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW O2xUSnTv0
>>450 さすがに現状のAI絵は公式スタイルイラスト全然超えられないでしょ ファンアートのレベルは超えてるとは思う
455 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW EMkrBuj70
>>452 あ き ら め ろ ん
457 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ S syoGzbG7r
>>454 ちゃんと知識のあるプロがAI絵加工してエフェクト付ければ届くよ これが本来のAIの活用方法なんだけどね
458 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c N85CYLGF0
>>445 (´・ω・`)んーでもそんな義務やぶって (´・ω・`)AIなのか人力なのか分からないやつプログラム出てくると思うけどなー (´・ω・`)まぁそれが義務付けられるなら抑止力にはなるかんじかしらねぇ
459 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW EMkrBuj70
>>454 やーさんがグラボ買い漁っているとの情報をキャッチしたやで!
462 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW O2xUSnTv0
結局、将棋のAIと一緒で、AIから人間が学習するのは自由だし、AIを使うのは自由だけど、重要な場面ではそれが「人間のもの」か「AIのもの」かは厳密に区別され混ざらないようにする、という住み分けだね。 AIは禁止にはならない、共存になる。 共存にはなるが、AIが商業的な場で人間のフリする状況は許されない、というところ。
468 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c N85CYLGF0
(´・ω・`)終焉コジュちゃんにしようと思ったけど (´・ω・`)大島家安定のために、ムーアちゃんとニーナちゃん1凸にしようかな (´・ω・`)よっつんは天井分で凸させれば大島家全員1凸以上になりゅ♪
473 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW QE5w4CEK0
>>468 らんらんらんらんはいつもどのダメージシミュレータ使ってる? 検索してみても出てくるの9ヶ月くらい前なのばっかりでこれ使っていいのかどうか
476 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW O2xUSnTv0
>>458 ライセンスとかもその気になれば共有できるけど会社は律儀に守るように、趣味の活動では無視する奴も当然出るけれど、大手のちゃんとした会社は危ない橋を渡らないことで、社会全体で見た時にAIに全て乗っ取られる事はなくなる、くらいでおさまるんだろうなぁとは思う ちなみに、AIか人間か見分けるAIが開発されてるけど、既に見分け失敗してる 逆にGpt-4とか、「画像から信号機を選ぶ」みたいな奴を人間以上の精度で見分けられる なので、法律上ではダメだけど、実際に取り締まるのも難しい、にはなっちゃいそうね
482 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW O2xUSnTv0
>>468 大島家に全力してこ!
戻る

★★
人気記事
お問合わせはこちらにメールしてください。 nanj_antenna@yahoo.co.jp
人気記事